ITパスポート午前
2012(平成24年)/秋期分

問 1

 営業秘密を保護する法律はどれか。

  ア 独占禁止法
  イ 特定商取引法
  ウ 不正アクセス禁止法
  エ 不正競争防止法

     




問 2

 業務プロセスのモデリングに用いられるDFDの記述例として、適切なものはどれか。

     




問 3

 企業の情報システム全体の最適化計画に関する承認責任者として、適切なものはどれか。

  ア CIO
  イ RFP作成部門長
  ウ 基幹システムが対象とする業務部門長
  エ システム開発プロジェクトマネージャ

     




問 4

 A商店街では、インターネット上にサイトを作り、商店街のプロモーションを行うことにした。サイトに組み込むことによって、顧客とのコミュニケーションの向上が期待できるものはどれか。

  ア SCM
  イ SNS
  ウ SQL
  エ SSL

     




問 5

 経営判断や業務遂行などに活用するために、データベースに蓄積された顧客の購買履歴などのデータを分析して、有用な情報を抽出する手法はどれか。

  ア データクレンジング
  イ データマイニング
  ウ データマネージング
  エ データモデリング

     




問 6

 社員育成方法のうち、Off-JTに分類されるものはどれか。

  ア 現場に権限を与えることによって自主性を生み出す。
  イ 仕事を離れて実施される教育訓練を通じて、知識や技術を習得させる。
  ウ 実際の仕事を通じて計画的に指導・育成し、必要な知識や技術を習得させる。
  エ 質問や簡単なアドバイスを投げかけ、自ら目標に向かって行動を起こすように仕向ける。

     




問 7

 取引先に対する売掛金の貸し倒れに備えて、他者よりも優先的に、取引先の財産の一部を売掛金に充当できるようにする行為はどれか。

  ア 入金の追加
  イ 請求書の発行
  ウ 担保の設定
  エ 利息の増額

     




問 8

 2種類のデータの関係性を表すことを目的として用いるものはどれか。

  ア 決定表
  イ 散布図
  ウ 特性要因図
  エ パレート図

     




問 9

 インターネットを利用した企業広告に関する新たなビジネスモデルを考案し、コンピュータシステムとして実現した。この考案したビジネスモデルを知的財産として、法的に保護するものはどれか。

  ア 意匠法
  イ 商標法
  ウ 著作権法
  エ 特許法

     




問 10

 コーポレートガバナンスを説明したものとして、適切なものはどれか。

  ア 企業が企業活動を行う上で守るべき道徳や価値規範のこと
  イ 企業のメンバが共有する価値観、思考・行動様式、信念などのこと
  ウ 企業の目的に適合した経営が行われるように、経営を統治する仕組みのこと
  エ 企業も社会を構成する一市民としての義務を負うべきとする考え方のこと

     




問 11

 製品に関するPPMに関して、次の記述中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。


     




問 12

 CAMの導入効果として適切なものはどれか。

  ア コンピュータを利用して工作機械を制御することで、製造作業の精度や効率を高める。
  イ コンピュータを利用して生産に必要な部品の時期と量を計算することで、発注の効率を高める。
  ウ コンピュータを利用して設計中の製品の性能について条件を変えながらシミュレー卜することで、開発の効率を高める。
  エ コンピュータを利用して立体的な形状を見ながら設計することで、設計作業の品質や効率を高める。

     




問 13

 戦略目標の達成状況を評価する指標には、目標達成のための手段を評価する先行指標と目標達成度を評価する結果指標の二つがある。戦略目標が"新規顧客の開拓"であるとき、先行指標と考えられるものはどれか。

  ア 新規契約獲得率
  イ 新規顧客数
  ウ 見込み客訪問件数
  エ 総顧客増加率

     




問 14

 経営戦略上の目標として、"顧客との良好な関係の構築と長期的な利益をもたらす優良顧客の獲得"を設定した。この目標の達成を支援するために構築するシステムとして、適切なものはどれか。

  ア CRMシステム
  イ MRPシステム
  ウ POSシステム
  エ SCMシステム

     




問 15

 マーケティングミックスの説明として、適切なものはどれか。

  ア 機会、脅威、強み、弱みの各視点から自社環境を考察して戦略を立てる考え方
  イ 顧客、競合他社、自社の実力を知ることによって戦略を立てる考え方
  ウ 製品、流通、価格、販売促進の各要素を検討して戦略を立てる考え方
  エ 製品を花形、金のなる木、問題児、負け犬に分類して戦略を立てる考え方

     




問 16

 組込みシステムに求められる特性のうち、与えられた時間で一定の処理を完了させなければならないことを意昧するものはどれか。

  ア 安定性
  イ 信頼性
  ウ リアルタイム性
  エ リソース制約

     




問 17

 インターネット上で構築された個人向けのオンライン書店や電子商店街に該当する電子商取引の形態はどれか。

  ア B to B
  イ B to C
  ウ C to B
  エ C to C

     




問 18

 事業の再編などに用いられるMBOの説明として、適切なものはどれか。

  ア 技術力や販売力など、自社で不足している経営資源を他社との提携によって補完する。
  イ 経営者が、自社の株式の大半を買い取ることで経営権を取得する。
  ウ 自社の一部の事業を分離し、他社の類似事業と合体させて新しい事業会社を設立する。
  エ 自社の迅速な事業拡大のために、株式取得などの方法によって、他社を買収する。

     




問 19

 企業を、市場における競争上の地位によって、リーダ、チャレンジャ、フォロワ、ニッチャに分類したとき、チャレンジャの戦略の特徴として、最も適切なものはどれか。

  ア 市場における自社の実力を見極め、リーダ企業に追従することによってシェアよりも安定的な利益確保を優先する。
  イ 消費者へ新しい商品や使い方を提案し、市場規模の拡大を図るとともに品ぞろえを拡充しシェアを維持・拡大する。
  ウ 上位企業が狙わない特定市場を攻略する。限られた経営資源を集中し、その市場における優位性を確保・維持する。
  エ リーダ企業がまだ強化していない地域や分野を攻略するなどの施策を採る。リーダ企業と対決することもあるが、下位企業のシェアを奪うこともある。

     




問 20

 個人情報を他社に渡した事例のうち、個人情報保護法において、本人の同意が必要なものはどれか。

  ア 親会社の新製品を案内するために、顧客情報を親会社へ渡した。
  イ 顧客リストの作成が必要になり、その作業を委託するために、顧客情報をデータ入力業者へ渡した。
  ウ 身体に危害を及ぼすリコール対象製品を回収するために、顧客情報をメーカヘ渡した。
  エ 請求書の配送業務を委託するために、顧客情報を配送業者へ渡した。

     




問 21

 図によって表される企業の組織形態はどれか。

  ア 事業部制組織
  イ 職能別組織
  ウ プロジェク卜組織
  エ マトリックス組織

     




問 22

 システム化構想の立案時点でベンダ企業から収集する情報として、最も適切なものはどれか。

  ア 開発を進めるに当たっての発注元企業の役割分担
  イ 計画しているシステムの開発コストの見積り
  ウ システム化する分野における情報技術動向
  エ ベンダ企業の技術者が保有している技術資格

     




問 23

 A社はB社に対してハウジングサービスを提供している。A社とB社の役割分担として適切なものはどれか。

     




問 24

 ソフトウェアの開発を外部ベンダに委託する。委託契約において特段の取決めがない場合、このソフトウェアの知的財産としての権利の帰属を規定している法律はどれか。

  ア 下請法
  イ 著作権法
  ウ 不正競争防止法
  エ 民法

     




問 25

 X社の販売部門における期末時点の売掛金の回収状況が表のとおりであるとき、回収期限を過ぎた売掛金に対する長期債権額の比率は何%か。ここで、入金遅延が61日以上のものを長期債権とする。

  ア 2.5
  イ 2.8
  ウ 10
  エ 25

     




問 26

 マーケティングミックスの4Pの一つであるプロモーションの戦略には、プッシュ戦略とプル戦略がある。メーカの販売促進策のうち、プル戦略に該当するものはどれか。

  ア 商品知識やセールストークに関する販売員教育の強化
  イ 販売員を店頭へ派遣する応援販売の実施
  ウ 販売金額や販売量に応じて支払われる販売奨励金の増額
  エ 販売店への客の誘導を図る広告宣伝の投入

     




問 27

 流通システムや販売情報システムなどで用いられている商品コードはどれか。

  ア ASCII
  イ EUC
  ウ JAN
  エ JIS

     




問 28

 コンカレントエンジニアリングの目的として、適切なものはどれか。

  ア 開発期間の短縮
  イ 開発した技術の標準化
  ウ 自社の技術的な強みを生かした製品開発
  エ 生産工程の歩留り率向上

     




問 29

 製造業A社では、翌月の製造量を次の計算式で算出している。

 翌月の製造量=翌月の販売見込量-当月末の在庫量+20

翌月の販売見込量が当月までの3か月の販売実績量の移動平均法によって算出されるとき、9月の製造量は幾らか。

  ア 90
  イ 92
  ウ 95
  エ 100

     




問 30

 e-TAXなど行政への電子申請の際に、本人証明のために公的個人認証サービスを利用することができる。このサービスを利用する際に使用できるものはどれか。

  ア 印鑑登録カード
  イ クレジットカード
  ウ 住民基本台帳カード
  エ パスポート

     




問 31

 プロジェク卜成果物が期待される品質を満たしていることを確認するために行う作業はどれか。

  ア プロジェクト成果物の作成に必要なツールの納入者の選定
  イ プロジェクト成果物のレビューの実施
  ウ プロジェクト成果物を作成するスケジュールの作成及び進捗管理の実施
  エ プロジェクト成果物を作成するためのそれぞれのメンバの役割と責任の定義

     




問 32

 図のプロセスでシステム開発を進める場合、システム方式設計に含める作業として、適切なものはどれか。

  ア システムの機能及び処理能力の決定
  イ ソフトウェアの最上位レベルの構造とソフトウェアコンポーネントの決定
  ウ ハードウェアやネットワークの構成の決定
  エ 利用者インタフェースの決定

     




問 33

 ソフトウェア開発におけるシステムテストに関する記述のうち、適切なものはどれか。

  ア 開発側が開発の最終段階のテストとして実施し、システム要件を満たしているか確認する。
  イ システム要件定義に過不足がないか確認する。
  ウ プログラムの単体テスト及び結合テストを同時に実施する。
  エ 利用者が開発者からは独立して実施し、完成したシステムの業務への適合性を確認する。

     




問 34

 ITガバナンスを説明したものはどれか。

  ア 企業の社員個人の保有する知識を蓄積し、それを社内で共有することによって、社員のスキルや創造力を高めて企業競争力の強化を図る。
  イ 個々のIT投資の正当性の評価をするのではなく、経営戦略とIT戦略との整合性や投資効果、組織の在り方などの評価のフレームワークを適用する。
  ウ 財務、顧客、内部業務プロセス、学習の四つの視点を用いて戦略に適合した個別の実施項目、数値目標などを設定してモニタリングすることで企業変革を推進する。
  エ 複数の企業で共通的に存在する業務を、企業から切り離して集中・統合して独立させ、それぞれの企業で共有してサービス提供を受けることで経営の効率化を目指す。

     




問 35

 システム監査の内容として、適切なものはどれか。

  ア 開発されたシステムを、実際にシステムを使う利用者自身が、本番稼働してよいかどうかを判断するためにテストすること
  イ システムを利用するための認証として、指紋、眼球の虹彩、声紋などの身体的特徴による本人確認を行うこと
  ウ 組織体の情報システムに関わるリスク対策が適切に整備・運用されているかを、独立的な立場で検証すること
  エ ネットワークを通じて外部からシステムに侵入し、無断でデータやプログラムを盗み見たり、改ざん・破壊などを行ったりすること

     




問 36

 ITサービスマネジメントのプロセスにおいて、過去の履歴や構成情報などをデータベース化する目的a~c のうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a ITサービスに関連する構成要素の情報を常に正しく、最新の状態であるように維持管理し、必要な情報をいつでも確認できるようにする。
b 過去に対応したインシデントの記録をナレッジとして蓄積し、利用者からの問合せに対する一次回答率を高める。
c 過去に発生した障害の原因と対策を蓄積し、再発の防止に役立てる。

  ア a
  イ a、b、c
  ウ b
  エ b、c

     




問 37

 利用者がベンダに委託したソフトウェア開発において、利用者側が実際の運用と同様の条件でソフトウェアを使用し、正常に稼働することを確認するテストとして、適切なものはどれか。

  ア 受入れテスト
  イ 結合テスト
  ウ システムテスト
  エ 単体テスト

     




問 38

 システム開発プロセスを、要件定義、外部設計、内部設計の順番で実施するとき、内部設計で行う作業として、適切なものはどれか。

  ア 画面応答時間の目標値を定める。
  イ システムをサブシステムに分割する。
  ウ データベースに格納するレコードの長さや属性を決定する。
  エ 入出力画面や帳票のレイアウトを設計する。

     




問 39

 SLAとSLMに関する説明のうち、適切なものはどれか。

  ア SLAとはサービス提供者から提示されるサービス改善の提案書であり、SLMとはサービスレベルを維持管理するための技術的な手段を提供する活動である。
  イ SLAとはサービス提供者とサービス利用者との間で取り決めたサービスレベルの合意書であり、SLMとはITサービスの品質を維持し、向上させるための活動である。
  ウ SLAにはサービスレベルの達成度合いを測定し、問題を発見する活動が規定され、SLMには問題解決のための技術的な手段が規定される。
  エ SLAの狙いはサービスレベルのさらなる向上を図ることにあり、SLMの狙いはサービスの内容、要求水準などの共通認識を得ることにある。

     




問 40

 コンピュータシステムが稼働しているサーバ室への侵入リスクを低減するために、コンピュータの設置場所を示す標識を出さないことにした。この対策が当てはまるマネジメン卜はどれか。

  ア サプライチェーンマネジメント
  イ ナレッジマネジメント
  ウ ビジネスコンティニュイティマネジメン卜
  エ ファシリティマネジメン卜

     




問 41

 新しい製品を開発する場合に検討するリスク軽減策に関する記述a~cのうち、品質面のリスクを軽減させるものとして適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a 安定した技術を使った製品を開発する。
b 開発が遅れた場合の保険を掛ける。
c 試作品を作成する。

  ア a、b
  イ a、c
  ウ a、b、c
  エ b、c

     




問 42

 プロジェクトメンバA、B、Cの3者間で直接一対ーでコミュニケーションをする場合には、A~B間、B~C間、C~A間の三つの伝達経路が存在する。7人でコミュニケーションする場合の伝達経路は最大で幾つになるか。

  ア 7
  イ 14
  ウ 21
  エ 42

     




問 43

 プロジェクトの例として、最も適切なものはどれか。

  ア 銀行では、ATMの定期点検を行う。
  イ 工場では、生産実績に関する月次の報告書を作成する。
  ウ 商店では、人気のある商品の仕入量を増やす。
  エ ソフトハウスでは、大規模なオンラインシステムを新規に開発する。

     




問 44

 ITサービスマネジメントのプロセスに関する説明a~dのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a インシデン卜管理では障害の復旧時間の短縮を重視する。
b 変更管理では変更が正しく実装されていることを確認する。
c 問題管理ではインシデントの根本原因を究明する。
d リリース管理ではソフトウェアのライセンス数を管理する。

  ア a、b
  イ a、c
  ウ b、d
  エ c、d

     




問 45

 次のa~dのうち、オブジェクト指向の基本概念として適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a クラス
b 継承
c データの正規化
d ホワイトボックステスト

  ア a、b
  イ a、c
  ウ b、c
  エ c、d

     




問 46

 プログラムの品質を検証するために、プログラム内部のプログラム構造を分析し、テストケースを設定するテスト手法はどれか。

  ア 回帰テスト
  イ システムテスト
  ウ ブラックボックステスト
  エ ホワイトボックステスト

     




問 47

 機能が随時追加されるWebポータルシステムのサービス提供者が、提供中のITサービスを一覧できる利用者向けのカタログを作成した。カタログの内容に関する記述として、適切なものはどれか。

  ア ITに詳しくない利用者にもサービス内容が理解できるようにする。
  イ 維持管理のコストが掛からないように更新は年1回にまとめて実施すべきである。
  ウ 記述の厳密性を高めるために利用者に分かりにくくなっても専門用語を多用する。
  エ サービス提供者が説明しやすい形式でITサービスのカタログを作成する。

     




問 48

 プロジェクトマネージャがプロジェクトのスケジュール、コスト、品質の計画を策定する際に最初に実施すべき作業はどれか。

  ア プロジェクト全体を通じて最も長い所要期間を要するアクティビティ経路を見つける。
  イ プロジェクトで作成する成果物の仕様と、その成果物を完成させるための作業を定義する。
  ウ プロジェク卜の実施と結果によってプラス又はマイナスの影響を受ける利害関係者にプロジェクトの実績を報告する。
  エ プロジェクトの目標にプラス・マイナスの影響を及ぼす不確実な事象に対する対応策の効果を測定する。

     




問 49

 プロジェクトの開始から完了まで最も所要時間が掛かるクリティカルパスを見つけるのに使う図として、適切なものはどれか。

  ア アローダイアグラム
  イ パレート図
  ウ ヒストグラム
  エ マイルストーンチャート

     




問 50

 ソフトウェア保守に関する説明のうち、適切なものはどれか。

  ア 開発中の仕様変更によるプログラムの改修は、ソフトウェア保守である。
  イ 外部環境の変化に対応するためにプログラムを改修することは、ソフトウェア保守ではない。
  ウ 緊急の本番障害対応で改修したプログラムの内容に合わせて設計ドキュメントを修正することは、ソフトウェア保守である。
  エ 本番稼働中に発見されたプログラムの不良の改修は、ソフトウェア保守ではない。

     




問 51

 システム監査人には独立かつ専門的な立場が求められる。自社内のシステム監査を実施するとき、システム監査人の独立性に反する事例はどれか。

  ア 外部の公認会計士が財務会計システムのシステム監査をする。
  イ コンサルタン卜会社のシステム監査人が情報システム部門を監査する。
  ウ 自社の情報システム部門のシステム監査人が情報システム部門を監査する。
  エ 内部監査部門のシステム監査人が情報システム部門を監査する。

     




問 52

 新たに考案したアルゴリズムを用いた画像処理のプログラミング作業を、外部ベンダに委託することにした。情報の取扱いについて厳格に管理することを促すために契約書に盛り込む項目として、適切なものはどれか。

  ア 開発後の保守体制
  イ 開発体制図
  ウ システム全体の性能保証
  エ 秘密保持

     




問 53

 関係データベースの設計で用いられるE-R図が表現するものは何か。

  ア 時間や行動などに応じて変化する状態の動き
  イ システムの入力データ、処理、出力データの関係
  ウ 対象世界を構成する実体(人、物、場所、事象など)と実体間の関連
  エ データの流れに着目したときの、業務プロセスの動き

     




問 54

 Webサイトの更新状況の把握に関して、次の記述中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。


     




問 55

 複数のハードディスクに同じ内容を書き込み、信頼性を向上させる方式はどれか。

  ア ストライピング
  イ フラグメンテーション
  ウ マルチコア
  エ ミラーリング

     




問 56

 AさんがBさんに暗号化メールを送信したい。S/MIME(Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions)を利用して暗号化したメールを送信する場合の条件のうち、適切なものはどれか。

  ア Aさん、Bさんともに、あらかじめ、自身の公開鍵証明書の発行を受けておく必要がある。
  イ Aさん、Bさんともに、同一のISP(Internet Service Provider)に属している必要がある。
  ウ Aさんが属しているISPがS/MIMEに対応している必要がある。
  エ Bさんはあらかじめ、自身の公開鍵証明書の発行を受けておく必要があるが、Aさんはその必要はない。

     




問 57

 デュアルシステムの説明はどれか。

  ア 通常使用される主系と、故障に備えて待機している従系の二つから構成されるコンピュータシステム
  イ ネットワークで接続されたコンピュータ群が対等な関係である分散処理システム
  ウ ネットワークで接続されたコンピュータ群に明確な上下関係をもたせる分散処理システム
  エ 二つのシステムで全く同じ処理を行い、結果をクロスチェックすることによって結果の信頼性を保証するシステム

     




問 58

 媒体①~⑤のうち、不揮発性の記憶媒体だけを全て挙げたものはどれか。
① DRAM
② DVD
③ SRAM
④ 磁気ディスク
⑤ フラッシュメモリ

  ア ①、②
  イ ①、③、⑤
  ウ ②、④、⑤
  エ ④、⑤

     




問 59

 HTMLを使用して作成できるものはどれか。

  ア Webブラウザ
  イ Webページ
  ウ 音声ファイル
  エ 動画ファイル

     




問 60

 クロスサイトスクリプティングの特徴に関する記述として、適切なものはどれか。

  ア Webサイトに入力されたデータに含まれる悪意あるスクリプ卜を、そのままWebブラウザに送ってしまうという脆(ぜい)弱性を利用する。
  イ 入力されたデータの長さをチェックしていないWebサイト上のアプリケーションに対し、長すぎるデータを送りつける。
  ウ 有用なソフトウェアに見せかけて利用者にインストールさせ、コンピュータに侵入する。
  エ ワープロソフトや表計算ソフトの操作手順を記録し、呼び出して実行する機能を不正に利用する。

     




問 61

 記憶素子として半導体メモリを用いているものはどれか。

  ア CD-ROM
  イ DVD-RAM
  ウ MD
  エ USBメモリ

     




問 62

 無線LANの通信は電波で行われるため、適切なセキュリティ対策が欠かせない。無線LANのセキュリティ対策のうち、無線LANアクセスポイン卜で行うセキュリティ対策ではないものはどれか。

  ア MACアドレスによるフィルタリングを設定する。
  イ 通信内容に暗号化を施す。
  ウ パーソナルファイアウォールを導入する。
  エ 無線LANのESSIDのステルス化を行う。

     




問 63

 図に示す階層構造で、複数個の同名のディレクトリA、Bが配置されており、ユーザIDごとにログインしたときのカレントディレクトリが異なる。U0002がログインした直後に、矢印が示すディレクトリBに存在するファイルfを指定するものはどれか。ここで、ファイルの指定方法とユーザID別のカレントディレクトリは次のとおりである。

[ファイルの指定方法]
(1) "ディレクトリ名¥ … ¥ディレクトリ名¥ファイル名"のように、経路上のディレクトリを順に"¥"で区切って並べた後に"¥"とファイル名を指定する。
(2) カレントディレクトリは"."で表す。
(3) 1階層上のディレクトリは".."で表す。
(4) 始まりが"¥"のときは、左端のルートディレクトリが省略されているものとする。

  ア .¥B¥f
  イ ..¥B¥f
  ウ ..¥..¥B¥f
  エ ..¥..¥..¥B¥f

     




問 64

 無線LANの環境において、アクセスポイン卜と端末に設定するESSIDに関する記述として、適切なものはどれか。

  ア 暗号通信の鍵になる文字列
  イ 暗号方式の種類
  ウ 無線LANで使用する電波のチャネル番号
  エ 無線LANのネットワークを識別する文字列

     




問 65

 "商品値引き"表に示すとおり、値引き率が異なる商品群がある。30個買ったときに最も合計価格が安いのは、どのIDの商品か。ここで、値引き数量以上の個数を購入した場合に、合計価格に対して値引率で示す値引きが適用されるものとする。

  ア 0001
  イ 0002
  ウ 0003
  エ 0004

     




問 66

 2進数に変換したとき、有限小数で表現できる10進数はどれか。

  ア 0.1
  イ 0.2
  ウ 0.4
  エ 0.5

     




問 67

 デッドロックの説明として、適切なものはどれか。

  ア コンピュータのプロセスが本来アクセスしてはならない情報に、故意あるいは偶発的にアクセスすることを禁止している状態
  イ コンピュータの利用開始時に行う利用者認証において、認証の失敗が一定回数以上になったときに、一定期間又はシステム管理者が解除するまで、当該利用者のアクセスが禁止された状態
  ウ 複数のプロセスが共通の資源を排他的に利用する場合に、お互いに相手のプ口セスが占有している資源が解放されるのを待っている状態
  エ マルチプログラミング環境で、実行可能な状態にあるプロセスが、OSから割り当てられたCPU時間を使い切った状態

     




問 68

 アドウェアに関する記述として、適切なものはどれか。

  ア PCの画面上に広告を表示させる。
  イ ネットワークで接続されたコンピュータ間を、自己複製しながら移動する。
  ウ ネットワークを介して、他人のPCを自由に操ったり、パスワードなど重要な情報を盗んだりする。
  エ ワープロソフトや表計算ソフトのデータファイルに感染する。

     




問 69

 ADSLにおいて、加入者宅と電話局間で利用する通信媒体はどれか。

  ア アナログ電話回線(メタル)
  イ 同軸ケーブル
  ウ 光ファイバ
  エ 無線(電波)

     




問 70

 電子メールに対するウイルス検査に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  ア 暗号化された電子メールであれば、ウイルス検査をしなくてもよい。
  イ ウイルス検査は送信時にすれば、受信時にはしなくてもよい。
  ウ 拡張子が"jpg"の添付ファイルも、ウイルス検査をする。
  エ 知らない相手からの電子メールだけ、ウイルス検査をする。

     




問 71

 インターネット上にある情報の所在を表す記述方式で、"http://www.ipa.go.jp/"のような形式をもつものはどれか。

  ア HTML
  イ IPアドレス
  ウ MACアドレス
  エ URL

     




問 72

 図に示すように、文字列の各文字を置換表に従って置き換える処理を考える。このような置換えを行った結果が"0110001010"であったとき、置換え前の文字列はどれか。

  ア ABBAAABB
  イ ACAAABB
  ウ ACABB
  エ CAAABB

     




問 73

 Java言語で作成したプログラムであり、Webサーバからダウンロードして、Webブラウザ上で実行するものはどれか。

  ア Javaアプリケーション
  イ Javaアプレット
  ウ Java仮想マシン
  エ Javaサーブレッ卜

     




問 74

 オンラインヘルプに関する記述として、適切なものはどれか。

  ア 1台のPCだけでは処理に長時間掛かるような大量の仕事を、ネットワークに接続された多数のPCに分散して並列に処理させることによって、高速な処理を実現すること
  イ PC本体、周辺機器にトラブルが発生したとき、利用者が対応方法などを問い合わせるサポート窓口のこと
  ウ アプリケーションソフトの操作が複雑であっても、質問に答えていく対話形式によって簡単に操作が行えるようにする機能のこと
  エ ハードウェア、ソフトウェアの操作についての説明などを、印刷物としてではなく、PCの画面で検索、ハイパリンクなどを利用して閲覧できる機能やサービスのこと

     




問 75

 コンピュータシステムの性能評価を中立的な立場で行うために、各種ベンチマークテストの開発や評価結果を公開することを目的として設立された団体はどれか。

  ア GNU
  イ ISO
  ウ OSI
  エ SPEC

     




問 76

 コンピュータにおける命令の実行順序に関する次の記述中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。


     




問 77

 メールサーバに届いた電子メールをメールソフトで受け取るために使用されるプロトコルはどれか。

  ア DNS
  イ HTTP
  ウ POP3
  エ SMTP

     




問 78

 4文字のパスワードに関して、0~9の数字だけを使用した場合に比べ、0~9の数字の他にa~fの英小文字6文字も使用できるようにした場合は、組合せの数はおよそ何倍になるか。

  ア 1.6
  イ 6.6
  ウ 8.7
  エ 16.0

     




問 79

 16進数のA3は10進数で幾らか。

  ア 103
  イ 153
  ウ 163
  エ 179

     




問 80

 ある在庫管理システムは、複数の入力を同時並行して処理し、在庫数を更新しているが、排他制御は行っていない。ある時点での在庫数が100であったとき、入力された二つの入力A、Bに応じて、図に示す処理が①→②→③→④の順序で実行された場合、処理④が終了した時点の在庫数は幾つになるか。

  ア 70
  イ 100
  ウ 120
  エ 150

     




問 81

 印刷時にカーボン紙やノンカーボン紙を使って同時に複写が取れるプリンタはどれか。

  ア インクジェッ卜プリンタ
  イ インパクトプリンタ
  ウ 感熱式プリンタ
  エ レーザプリンタ

     




問 82

 真理値表に対応する論理演算はどれか。

  ア AND
  イ NOT
  ウ OR
  エ XOR

     




問 83

 a~cは情報セキュリティ事故の説明である。a~cに直接関連する情報セキュリティの三大要素の組合せとして、適切なものはどれか。

a 営業情報の検索システムが停止し、目的とする情報にアクセスすることができなかった。
b 重要な顧客情報が、競合他社へ漏れた。
c 新製品の設計情報が、改ざんされていた。

     




問 84

 ネットワークを構成する機器であるルータの機能の説明として、適切なものはどれか。

  ア LANケーブル同士を接続し、ケーブルから受信した信号を増幅して他方のケーブルに送信する。
  イ 異なるネットワークを相互接続し、パケットの中継を行う。
  ウ 同一LAN内の機器を接続し、パケットの中継を行う。
  エ 光ファイバのLANケーブルと銅線のLANケーブルを接続し、ケーブル上の信号を相互変換する。

     




問 85

 XXX中問A
図1に基づいて、Aさんが分析した結果として、適切なものはどれか。

  ア 親子丼は、売上高、粗利益とも最も少ない。
  イ カツ丼は、売上高、粗利益とも最も多い。
  ウ カレーは、粗利益率が2番目に高い。
  エ 牛丼の粗利益が最も多く、粗利益率も最も高い。

     




問 86

 粗利益合計に対するメニュー別粗利益の占める比率(以下、粗利益比率という)を求めるために、次のワークシートのセルG2に計算式を入力して、セルG3~G5に複写する。セルG2に入力する計算式はどれか。
 なお、粗利益比率を求めているセルの表示形式はパーセント表示である。

  ア F2/E2
  イ F2/F6
  ウ F2/F$6
  エ F2/合計(E$2~E$5)

     




問 87

 Aさんは、牛丼の単価を50円値引きして、牛丼の売上数量を増やそうと考えた。翌月に牛丼の単価を50円値引きする場合、当月の粗利益以上を稼ぐためには、翌月の牛丼の売上数量は、当月より少なくともどれだけ増やさなければならないか。

  ア 770
  イ 880
  ウ 1,600
  エ 3,450

     




問 88

 Aさんは、親子丼を廃止して、新たにサラダと玉子をメニューに加えることを検討するように社長から指示を受けた。サラダと玉子の売上数量のどのような組合せで、親子丼の粗利益を上回ることができるかを調べるために次のワークシートを作成した。
 サラダの単価はセルB8に、原価はセルC8に入力する。玉子の単価はセルB9に、原価はセルC9に入力する。サラダの売上数量をセルC12~H12に、王子の売上数量をセルB13~B18に、それぞれ1,000刻みで入力する。サラダと玉子の粗利益の合計が、親子丼の粗利益以上の場合は"○"、親子丼の粗利益未満の場合は" x"を、セルC13~H18に表示する。セルC13に入力する計算式はどれか。ここで、セルC13の計算式は、セルC13~H18に複写する。
 なお、粗利益比率を求めているセルの表示形式はパーセント表示である。

  ア IF(((B$8-C$8)*$C12+(B$9-C$9)*B$13)≧$F$3, '○', '×')
  イ IF(((B$8-C$8)*B$13+(B$9-C$9)*$C12)≧$F$3, '×', '○')
  ウ IF((($B$8-$C$8)*C$12+($B$9-$C$9)*$B13)≧$F$3, '○', '×')
  エ IF((($B$8-$C$8)*$C12+($B$9-$C$9)*B$13)≧$F$3, '×', '○')

     




問 89

 XXX中問B
〔システム導入検討会のメモ〕の中で、交通費申請に関して現時点で発生している問題点を記述しているものはどれか。

  ア (1) と (3) と (5)
  イ (1) と (4) と (5)
  ウ (3) と (4) と (5)
  エ (4) と (5) と (6)

     




問 90

 〔システム導入検討会のメモ〕の中で、現時点で発生している問題点ではないが、交通費申請でこれができると便利であるというような、システムへの要望を記述しているものはどれか。

  ア (2) と (3) と (7)
  イ (3) と (6) と (9)
  ウ (3) と (7) と (8)
  エ (7) と (8) と (9)

     




問 91

 〔システム導入検討会のメモ) (5)の"申請書類の計算ミスが多くて、承認までに時間が掛かっている。"の原因を調べたところ、合計計算の単純な誤りで、返却された申請書類を申請者が修正して再度提出しているので、承認までに時間が掛かっていることが分かった。これを改善するためにシステムがもつべき機能として、適切なものはどれか。

  ア 申請後に、計算ミスがある申請を検索できる機能
  イ 申請時に、必要な計算を自動的に行う機能
  ウ 申請者が、電卓機能をもったソフトウェアを使えるようにする機能
  エ 申請を承認する上司が、計算ミスを修正することができる機能

     




問 92

 Aさんは、システム導入の目的を"申請手続の効率化"にしたいと考えた。この目的に基づいてシステム導入を進めるに当たり、優先して取り組むべきこととして、適切なものはどれか。

  ア システム説明会を多く開催して、全社員がシステムを使えるようにすること
  イ 市販のソフトウエアを利用して、できるだけ安くシステムを導入すること
  ウ 電子メールを利用して、交通費が支払われる日を連絡すること
  エ 利用区間から金額を設定する機能を導入して、その自動化を図っていくこと

     




問 93

 XXX中問C
次に示す画像データの表現方法は、画像データを文字データに変換するものである。図2の画像データの中の9~12ビット(2行目の先頭4ビット)のビット列は、どの文字として表現されるか。

[画像データの表現方法]
・画像データのビット列を4ビットずつ取り出し、それぞれの先頭に4ビットの値"0100"を補い、8ビットで表現する。
・(1)で求めた各8ビットの値をJIS X 0201の文字コードに対応する文字で表現する。01000000、01000001、01000010、…、01001111の8ビットの値は、JIS X 0201の文字コード体系では、文字@、A、B、…、0に対応する。

  ア @
  イ B
  ウ C
  エ 0

     




問 94

 次に示す画像データの表現方法は、画像データの情報量を圧縮することを目的とする変換である。図2に示す画像データは、何ビットで表現されるか。

[画像データの表現方法]
(1) 画像データをランレングスで表現し、それらの値を最大15の範囲で区切っていく。例えば、ランレングスが20の場合は、15と5の二つのランレングスに分ける。
(2) 白と黒のランレングスをそれぞれ4ビットの2進数で表し、常に"白と黒"の8ビットの組みとして表現する。例えば、白のランレングスが15と5というように続く場合は、その間にランレングス0(2進数では0000)の黒を補い、白のランレングス15と黒のランレングス0の組みを作る。このように、白又は黒が続く場合は間に黒又は白、黒で始まる場合は先頭に白、白で終わる場合は末尾に黒のランレングス0を補うことで、常に白と黒の8ビットの組みを作る。

  ア 12
  イ 24
  ウ 40
  エ 48

     




問 95

 次に示す画像データの表現方法は、画像データの情報量を圧縮することを目的とする変換である。図2に示す画像データは、何ビットで表現されるか。

[画像データの表現方法]
(1) 画像データをランレングスで表現し、それらの値を最大128の範囲で区切る。例えば、ランレングスが200の場合は、128と72の二つのランレングスに分ける。
(2) (1)で表現したそれぞれの値から1を引き、2進数7ビットで表現する。各7ビットに対して、白の場合は0を、黒の場合は1を、それぞれの色情報として先頭ビットに補って各8ビットで表現する。

  ア 7
  イ 8
  ウ 21
  エ 24

     




問 96

 次に示す画像データの表現方法は、画像データの情報量を圧縮することを目的とする変換である。図2に示す画像データは、何ビットで表現されるか。

[画像データの表現方法]
(1) 画像データをランレングスで表現し、それらの値を2進数で表現する。
(2) 連レングスの値を2進数で表現したときの値nに対して、そのnの桁数がmのとき、次の形式で、一つのランレングスを表現する。



①桁数の情報:(m-2)ビットの連続する1で表現。なお、mが0~2の場合は、"0"と表現
②区切りの情報:区切りは"0"で表現
③ランレングスの情報:n
例えば、ランレングスの値が20のとき、それを2進数で表現したときの値nは"10100"となり、その桁数mは5となる。したがって、mが5のとき、①は(5-2)ビットの連続する1なので"111"となり、これに区切りの"0"とnをつなげ、結果は"111010100"となる。
(3) (2)で求めた形式の値をつなげていく。このとき、画像データは必ず白から始まるものとし、もし、画像データが黒から始まる場合は、ランレングス0の白があるとして先頭に"000"を補う。

  ア 27
  イ 30
  ウ 33
  エ 36

     




問 97

 XXX中問D
A社のインターネット上のWebページを使った商品購入では、会員の個人情報に関する利用目的を「注文や支払に関する連絡、配達といった商品購入に関する利用」に限定している。このとき、〔会員登録をするWebページの仕組み〕の②の会員登録に関して、利用目的から考えて不適切な点があると指摘された。その指摘として、適切なものはどれか。

  ア IDについては、A社の顧客番号を使うべきであり、入力させるべきではない。
  イ 生年月日と性別については、入力を必須とすべきではない。
  ウ メールアドレスとパスワードについて、同じ情報を2度入力させるべきではない。
  エ メールアドレスを入力した場合、住所と電話番号の入力を必須とすべきではない。

     




問 98

 次に示す[個人情報の適正管理に関する規程]の各項について、 [会員登録をするWebページの仕組み]の①~⑤の中で、各項とそれを遵守するために役立つ仕組みの組合せとして、適切なものはどれか。

[個人情報の適正管理に関する規程]
第1項 要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の内容に保つように管理しなければならない。
第2項 取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。
第3項 従業者に個人情報を取り扱わせるに当たっては、当該個人情報の安全管理が図られるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。
第4項 個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。

     




問 99

 [会員登録をするWebページの仕組み]の⑤の暗号化による通信で利用する仕組みとして、適切なものはどれか。

  ア HTML
  イ SMTP
  ウ SSL
  エ XML

     




問 100

 A社では、インターネットサービスプロバイダ(以下、ISPという)のハウジングサービスを使って、Webサーバとデータベースサーバ(以下、DBサーバという)を運用している。会員情報は、ISPのDMZ内にあるWebサーバを経由して、外部から保護されたISPのネットワーク内にあるDBサーバに蓄積される。Bさんは、会員情報をISPのWebサーバ又はDBサーバからA社内のPCに転送する必要があり、その間で個人情報の漏えいが発生しないような仕組みを考えることになった。転送の仕組みとして、適切なものはどれか。

  ア DBサーバに蓄えられた会員情報のファイルを定期的にCSV形式のテキストフアイルとして出力し、メールの本文にテキストファイルの内容を記録し、ウイルスチェックを行ってから自分宛に送信する。
  イ VPNによってISPとA社をつなぎ、DBサーバに蓄えられた会員情報のファイルを定期的にFTPを使って転送する。
  ウ Webサーバに会員情報が登録された時点で、自分宛にその情報をメールの本文に記載して自動的に送信するようにし、メールを受け取った時にウイルスチェックを行う。
  エ Webサーバに会員情報が登録された時点で、自動的にFTPを使って、その情報を転送するようにする。このとき、A社のネットワークに接続する時点で、IDとパスワードによる認証を行う。

     




問題目次

問1 営業秘密を保護する法律はどれか。
問2 業務プロセスのモデリングに用いられるDFDの記述例として、適...
問3 企業の情報システム全体の最適化計画に関する承認責任者として、...
問4 A商店街では、インターネット上にサイトを作り、商店街のプロモ...
問5 経営判断や業務遂行などに活用するために、データベースに蓄積さ...
問6 社員育成方法のうち、Off-JTに分類されるものはどれか。
問7 取引先に対する売掛金の貸し倒れに備えて、他者よりも優先的に、...
問8 2種類のデータの関係性を表すことを目的として用いるものはどれ...
問9 インターネットを利用した企業広告に関する新たなビジネスモデル...
問10 コーポレートガバナンスを説明したものとして、適切なものはどれ...
問11 製品に関するPPMに関して、次の記述中のa、bに入れる字句の...
問12 CAMの導入効果として適切なものはどれか。
問13 戦略目標の達成状況を評価する指標には、目標達成のための手段を...
問14 経営戦略上の目標として、”顧客との良好な関係の構築と長期的な...
問15 マーケティングミックスの説明として、適切なものはどれか。
問16 組込みシステムに求められる特性のうち、与えられた時間で一定の...
問17 インターネット上で構築された個人向けのオンライン書店や電子商...
問18 事業の再編などに用いられるMBOの説明として、適切なものはど...
問19 企業を、市場における競争上の地位によって、リーダ、チャレンジ...
問20 個人情報を他社に渡した事例のうち、個人情報保護法において、本...
問21 図によって表される企業の組織形態はどれか。
問22 システム化構想の立案時点でベンダ企業から収集する情報として、...
問23 A社はB社に対してハウジングサービスを提供している。A社とB...
問24 ソフトウェアの開発を外部ベンダに委託する。委託契約において特...
問25 X社の販売部門における期末時点の売掛金の回収状況が表のとおり...
問26 マーケティングミックスの4Pの一つであるプロモーションの戦略...
問27 流通システムや販売情報システムなどで用いられている商品コード...
問28 コンカレントエンジニアリングの目的として、適切なものはどれか...
問29 製造業A社では、翌月の製造量を次の計算式で算出している。 翌...
問30 e-TAXなど行政への電子申請の際に、本人証明のために公的個...
問31 プロジェク卜成果物が期待される品質を満たしていることを確認す...
問32 図のプロセスでシステム開発を進める場合、システム方式設計に含...
問33 ソフトウェア開発におけるシステムテストに関する記述のうち、適...
問34 ITガバナンスを説明したものはどれか。
問35 システム監査の内容として、適切なものはどれか。
問36 ITサービスマネジメントのプロセスにおいて、過去の履歴や構成...
問37 利用者がベンダに委託したソフトウェア開発において、利用者側が...
問38 システム開発プロセスを、要件定義、外部設計、内部設計の順番で...
問39 SLAとSLMに関する説明のうち、適切なものはどれか。
問40 コンピュータシステムが稼働しているサーバ室への侵入リスクを低...
問41 新しい製品を開発する場合に検討するリスク軽減策に関する記述a...
問42 プロジェクトメンバA、B、Cの3者間で直接一対ーでコミュニケ...
問43 プロジェクトの例として、最も適切なものはどれか。
問44 ITサービスマネジメントのプロセスに関する説明a~dのうち、...
問45 次のa~dのうち、オブジェクト指向の基本概念として適切なもの...
問46 プログラムの品質を検証するために、プログラム内部のプログラム...
問47 機能が随時追加されるWebポータルシステムのサービス提供者が...
問48 プロジェクトマネージャがプロジェクトのスケジュール、コスト、...
問49 プロジェクトの開始から完了まで最も所要時間が掛かるクリティカ...
問50 ソフトウェア保守に関する説明のうち、適切なものはどれか。
問51 システム監査人には独立かつ専門的な立場が求められる。自社内の...
問52 新たに考案したアルゴリズムを用いた画像処理のプログラミング作...
問53 関係データベースの設計で用いられるE-R図が表現するものは何...
問54 Webサイトの更新状況の把握に関して、次の記述中のa、bに入...
問55 複数のハードディスクに同じ内容を書き込み、信頼性を向上させる...
問56 AさんがBさんに暗号化メールを送信したい。S/MIME(Se...
問57 デュアルシステムの説明はどれか。
問58 媒体①~⑤のうち、不揮発性の記憶媒体だけを全て挙げたものはど...
問59 HTMLを使用して作成できるものはどれか。
問60 クロスサイトスクリプティングの特徴に関する記述として、適切な...
問61 記憶素子として半導体メモリを用いているものはどれか。
問62 無線LANの通信は電波で行われるため、適切なセキュリティ対策...
問63 図に示す階層構造で、複数個の同名のディレクトリA、Bが配置さ...
問64 無線LANの環境において、アクセスポイン卜と端末に設定するE...
問65 ”商品値引き”表に示すとおり、値引き率が異なる商品群がある。...
問66 2進数に変換したとき、有限小数で表現できる10進数はどれか。
問67 デッドロックの説明として、適切なものはどれか。
問68 アドウェアに関する記述として、適切なものはどれか。
問69 ADSLにおいて、加入者宅と電話局間で利用する通信媒体はどれ...
問70 電子メールに対するウイルス検査に関する記述のうち、適切なもの...
問71 インターネット上にある情報の所在を表す記述方式で、”http...
問72 図に示すように、文字列の各文字を置換表に従って置き換える処理...
問73 Java言語で作成したプログラムであり、Webサーバからダウ...
問74 オンラインヘルプに関する記述として、適切なものはどれか。
問75 コンピュータシステムの性能評価を中立的な立場で行うために、各...
問76 コンピュータにおける命令の実行順序に関する次の記述中のa、b...
問77 メールサーバに届いた電子メールをメールソフトで受け取るために...
問78 4文字のパスワードに関して、0~9の数字だけを使用した場合に...
問79 16進数のA3は10進数で幾らか。
問80 ある在庫管理システムは、複数の入力を同時並行して処理し、在庫...
問81 印刷時にカーボン紙やノンカーボン紙を使って同時に複写が取れる...
問82 真理値表に対応する論理演算はどれか。
問83 a~cは情報セキュリティ事故の説明である。a~cに直接関連す...
問84 ネットワークを構成する機器であるルータの機能の説明として、適...
問85 XXX中問A図1に基づいて、Aさんが分析した結果として、適切...
問86 粗利益合計に対するメニュー別粗利益の占める比率(以下、粗利益...
問87 Aさんは、牛丼の単価を50円値引きして、牛丼の売上数量を増や...
問88 Aさんは、親子丼を廃止して、新たにサラダと玉子をメニューに加...
問89 XXX中問B〔システム導入検討会のメモ〕の中で、交通費申請に...
問90 〔システム導入検討会のメモ〕の中で、現時点で発生している問題...
問91 〔システム導入検討会のメモ) (5)の”申請書類の計算ミスが...
問92 Aさんは、システム導入の目的を”申請手続の効率化”にしたいと...
問93 XXX中問C次に示す画像データの表現方法は、画像データを文字...
問94 次に示す画像データの表現方法は、画像データの情報量を圧縮する...
問95 次に示す画像データの表現方法は、画像データの情報量を圧縮する...
問96 次に示す画像データの表現方法は、画像データの情報量を圧縮する...
問97 XXX中問DA社のインターネット上のWebページを使った商品...
問98 次に示す[個人情報の適正管理に関する規程]の各項について、 ...
問99 [会員登録をするWebページの仕組み]の⑤の暗号化による通信...
問100 A社では、インターネットサービスプロバイダ(以下、ISPとい...