ITパスポート午前
2013(平成25年)/春期分

問 1

 特定電子メールとは、広告や宣伝といった営利目的に送信される電子メールのことである。特定電子メールの送信者の義務となっている事項だけを全て挙げたものはどれか。

a 電子メールの送信拒否を連絡する宛先のメールアドレスなどを明示する。
b 電子メールの送信同意の記録を保管する。
c 電子メールの送信を外部委託せずに自ら行う。

  ア a、b
  イ a、b、c
  ウ a、c
  エ b、c

     




問 2

 ROE(Return on Equity)を説明したものはどれか。

  ア 売上高に対して在庫が何回転したかを示した指標
  イ 企業における財務活動の安全性を表した指標
  ウ 自己資本に対する収益性を表した指標
  エ 当期純利益から株主へ配当される金額の率を表した指標

     




問 3

 企業内の経営資源を統合的に管理し、最適化することで効率的な経営活動を実現するための手法はどれか。

  ア BPR
  イ ERP
  ウ RFP
  エ SLA

     




問 4

 システムの開発や運用を海外の事業者や海外の子会社に委託することを表す用語はどれか。

  ア オフショアアウトソーシング
  イ システムインテグレーション
  ウ ファシリティマネジメント
  エ ホスティング

     




問 5

 X社のシステム部門に所属しているA氏は、自社の会計システムの再構築プロジェクトの責任者を任された。システムの再構築を、企画プロセス、要件定義プロセス、開発プロセスの順で進めるとき、企画プロセスにおけるシステム化計画の立案作業でA氏が実施する作業として、適切なものはどれか。

  ア 画面、帳票などのユーザインタフェース要件を確定する。
  イ システムに対する制約条件や業務要件について、関係者の合意を得る。
  ウ 提案依頼書を作成し、ベンダ企業に提案書の提出を求める。
  エ 品質、コスト、納期の目標値と優先順位を設定する。

     




問 6

 M&Aの手段の一つであるMBOに該当するものはどれか。

  ア 親会社による子会社の買収
  イ 競合会社による買収
  ウ 経営陣による自社の買収
  エ 子会社による親会社の買収

     




問 7

 ある部品の生産ラインは二つの工程A、Bの順で構成されており、各工程の機械台数、部品1個の生産に要する作業時間、不良率は表のとおりである。1日の稼働時間を10時間とするとき、この生産ラインの1日の生産能力(良品が生産される数)は何個か。ここで、工程Aでの不良品は工程Bには送らないものとする。また、機械の故障時間や段取り時間、工程間の仕掛品在庫は考えないものとし、仕掛中のものは終了時間が来ても最後まで仕上げるものとする。

  ア 171
  イ 180
  ウ 200
  エ 257

     




問 8

 サプライチェーンマネジメントの目的はどれか。

  ア 生産、販売、物流など個々のプロセスの不要な在庫の削減やリードタイムの短縮によって、プロセス全体の最適化を図る。
  イ 生産、販売、物流などの業務全体の効率や生産性を改善するために、業務内容や手続を根本的に見直して再構築を行う。
  ウ 生産、販売、物流などの業務全体をアウトソーシングすることによって、効率改善とコストダウンを図る。
  エ 生産、販売、物流などの個々のプロセスに加え、財務や経理なども含めた経営資源を一元的に管理する。

     




問 9

 製品Aの生産及び販売に必要な固定費は年間3,000万円である。製品Aの単価が2万円、生産及び販売に掛かる1個当たりの変動費が5,000円であるとき、製品Aの損益分岐点における販売個数は何個か。

  ア 1,500
  イ 2,000
  ウ 4,000
  エ 6,000

     




問 10

 企業は、売上高の拡大や市場占有率の拡大などのマーケティング目標を達成するために、4Pと呼ばれる四つの要素を組み合わせて最適化を図る。四つの要素の組合せとして適切なものはどれか。

  ア 価格(price)、製品(product)、販売促進(promotion)、利益(profit)
  イ 価格(price)、製品(product)、販売促進(promotion)、流通(place)
  ウ 価格(price)、製品(product)、利益(profit)、流通(place)
  エ 製品(product)、販売促進(promotion)、利益(profit)、流通(place)

     




問 11

 インターネットを利用した新たなビジネスモデルを保護する法律はどれか。

  ア 意匠法
  イ 商標法
  ウ 著作権法
  エ 特許法

     




問 12

 社内の決裁申請手続の迅速化と省力化を狙いとして導入するシステムはどれか。

  ア MRPシステム
  イ POSシステム
  ウ SFAシステム
  エ ワークフローシステム

     




問 13

 著作権の帰属に関する説明のうち、適切なものはどれか。ここで、著作権に関する特段の契約や取決めはないものとする。

  ア 映画の著作権は、その原作者だけに帰属する。
  イ 原稿がない即興の講演であっても著作権は、講演者に帰属する。
  ウ 憲法や法令、裁判所の判決の著作権は、国や地方公共団体に帰属する。
  エ 新聞連載小説の著作権は、原作者ではなく新聞社に帰属する。

     




問 14

 総合的品質管理(TQM又はTQC)の重要な手法の一つである方針管理の説明として、適切なものはどれか。

  ア 企業戦略の遂行状況を測定するために、財務、顧客、業務プロセス、学習と成長の四つの視点から指標を設定し、目標を管理していく活動
  イ 業務改善のための課題を洗い出し、既にその課題に取り組んでいる最良の他社から学んで、自社に適用する活動
  ウ 経営トップの目標を事業部、部、課などの目標に順次展開し、それを実施計画につなげて目標達成のために継続的な改善を進めていく活動
  エ 現場で発生している問題を解決するために、関連する職場の人々がチームを作り、計画を立てて改善を進めていく活動

     




問 15

 PCの生産などに利用されるBTOの説明として、最も適切なものはどれか。

  ア 自社のロゴを取り付けた製品を他社に組み立てさせる。
  イ 製品を完成品ではなく部品の形で保存しておき、顧客の注文を受けてから、注文内容に応じた製品を組み立てる。
  ウ 必要な時期に必要な量の原材料や部品を調達することによって、生産工程間の在庫をできるだけもたずに生産する。
  エ 一つの製品を1人の作業者だけで組み立てる。

     




問 16

 情報システムの全体最適化計画立案の際に、経営戦略との整合性を確保するために必要なこととして、最も適切なものはどれか。

  ア 現場社員からのヒアリング
  イ 情報システムの提案依頼書の策定
  ウ 中期経営計画書の理解
  エ 独立監査人の監査報告書の閲覧

     




問 17

 B to Eの取引に該当するものはどれか。

  ア インターネット上で開催されるオークションで、参加者が他の参加者から商品を購入する。
  イ 企業が自社の従業員に対し、インターネットを利用した社員向けの福利厚生、教育などのサービスを提供する。
  ウ 自動車メーカがインターネットを利用し、世界中のベンダから部品や材料を調達する。
  エ 旅行会社がインターネットを利用し、消費者向けにキャンペーン案内やチケッ卜の予約販売を行う。

     




問 18

 JANコードを構成するメーカコードと商品アイテムコードの設定方法として、適切なものはどれか。

     




問 19

 技術開発戦略立案の作業を①~⑤の順で行う場合、aに当てはまるものはどれか。

  ア 技術開発推進体制の整備
  イ 技術と環境の変化の予測
  ウ 新製品の売上、利益目標の設定
  エ テストマーケティングの実施

     




問 20

 労働者派遣に関連する記述のうち、派遣先の企業が行わなければならないことはどれか。

  ア 派遣労働者からの苦情に対する適切かつ迅速な処理
  イ 派遣労働者に対する給与や勤務時間の明示
  ウ 派遣労働者のキャリアに関する助言、指導
  エ 派遣労働者の雇用の安定を図るために必要な措置

     




問 21

 電子レンジ、炊飯器などの家電製品に組み込まれているコンピュータの総称として、適切なものはどれか。

  ア スーパーコンピュータ
  イ パーソナルコンピュータ
  ウ マイクロコンピュータ
  エ ミニコンピュータ

     




問 22

 事業部制組織を説明したものはどれか。

  ア 構成員が、自己の専門とする職能部門と特定の事業を遂行する部門の両方に所属する組織である。
  イ 購買・生産・販売・財務などの仕事の性質によって、部門を編成した組織である。
  ウ 特定の課題のもとに各部門から専門家を集めて編成し、期間と目標を定めて活動する一時的かつ柔軟な組織である。
  エ 利益責任と業務遂行に必要な職能を、製品別、顧客別又は地域別にもつことによって、自己完結的な経営活動が展開できる組織である。

     




問 23

 ソフトウェアライフサイクルを、企画、要件定義、開発、運用のプロセスに区分したとき、要件定義プロセスで明確にする項目はどれか。

  ア システムを開発する目的
  イ ソフトウェア構成品目ごとの機能と能力
  ウ データベースの構造
  エ 利害関係者のニーズと要望事項

     




問 24

 SWOT分析の説明として、適切なものはどれか。

  ア 企業を取り巻く外的環境に潜む機会及び脅威、企業がもつ強み及び弱みを分析することによって、企業活動の今後の方向性を導き出すための手法である。
  イ 財務の視点、顧客の視点、業務プロセスの視点、学習と成長の視点から企業の業績をバランスよく評価・分析するための手法である。
  ウ 自社の活動が顧客にとって最終的にどのような価値を生み出し、それは顧客を満足させられるかという観点から企業活動をデザインする手法である。
  エ 市場の成長率とマーケットシェアの二つの定量的項目で作られたマトリックスに事業をプロットし、経営資源の配分の最適化を行う手法である。

     




問 25

 他社に損害を与える目的で、他社のサービス名と類似したドメイン名を取得して使用するような行為を禁止している法律はどれか。

  ア 個人情報保護法
  イ 電気通信事業法
  ウ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  エ 不正競争防止法

     




問 26

 株主総会の決議を必要とする事項だけを、全て挙げたものはどれか。

a 監査役を選任する。
b 企業合併を決定する。
c 事業戦略を執行する。
d 取締役を選任する。

  ア a、b、d
  イ a、c
  ウ b
  エ c、d

     




問 27

 個人情報保護法における個人情報に該当するものだけを全て挙げたものはどれか。

a 顔がはっきり映った防犯カメラの映像
b 従業員名が記載された人事考課表
c 話者が判別できる通話記録の音声

  ア a、b、c
  イ a、c
  ウ b
  エ 該当なし

     




問 28

 表に示すA杜の損益の変化に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  ア 売上総利益が減って、経常利益は増減がなかった。
  イ 売上総利益は増減がなく、営業利益が減った。
  ウ 営業利益が減って、経常利益は増減がなかった。
  エ 営業利益は増減がなく、経常利益が増えた。

     




問 29

 バリューエンジニアリングにおいて、価値を定義する二つの要素はどれか。

  ア 粗利と売上原価
  イ 機能とコスト
  ウ 計画と実績
  エ 固定費と変動費

     




問 30

 情報システムに蓄積されたデータを分析し、業務に活用することを目標としているが、社員の経験不足のために進んでいない。目標の実現に向けての優先度の高い取組みとして、最も適切なものはどれか。

  ア 分析に用いる高機能のPCを各部署に1台設置する。
  イ 分析に利用可能なデータの提供時期を早める。
  ウ 分析に利用するソフトウェアの性能を向上させる。
  エ 分析の代表事例と分析用テンプレートを提供する。

     




問 31

 IT統制は、ITに係る全般統制や業務処理統制などに分類される。全般統制はそれぞれの業務処理統制が有効に機能する環境を保証する統制活動のことをいい、業務処理統制は業務を管理するシステムにおいて承認された業務が全て正確に処理、記録されることを確保するための統制活動のことをいう。統制活動に関する記述のうち、全般統制に当たるものはどれか。

  ア 全社で共通に用いるシステム開発規程
  イ 全社で共通に用いる人事システムの利用範囲の限定方法
  ウ 全社で共通に用いる経理システムのマスタデータの維持管理方法
  エ 全社で共通に用いる購買システムの入力エラーの修正手続

     




問 32

 実環境と同様のハードウェア、ソフトウェアを準備し、端末からの問合せのレスポンスタイムが目標値に収まることを検証した。このテストはどれか。

  ア システムテスト
  イ ソフトウェア結合テスト
  ウ 単体テスト
  エ ホワイトボックステスト

     




問 33

 システム開発プロセスには、システム要件定義、システム設計、プログラミング、テスト、ソフトウェア受入れがある。新規のシステム開発において、開発の初期の段階でシステム要件として定義するものはどれか。

  ア システムの機器構成
  イ システムの開発標準
  ウ システムの対象範囲
  エ システムのテスト計画

     




問 34

 プロジェクトの人的資源の割当てなどを計画書にまとめた。計画書をまとめる際の考慮すべき事項に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。

  ア 各プロジェクトメンバの作業時間の合計は、プロジェクト全期間を通じて同じになるようにする。
  イ プロジェクト開始時の要員確保が目的なので、プロジェクト遂行中のメンバの離任時の対応は考慮しない。
  ウ プロジェクトが成功することが最も重要なので、各プロジェクトメンバの労働時間の上限は考慮しない。
  エ プロジェクトメンバ全員が各自の役割と責任を明確に把握できるようにする。

     




問 35

 ソフトウェアの受入れ検収以降、一定期間内に発見された欠陥に対して、開発側が無償で修正を行ったり損害賠償責任を負ったりすることを何と呼ぶか。

  ア 瑕疵(かし)担保責任
  イ システム監査
  ウ サービスレベル契約(SLA)
  エ 予防保守

     




問 36

 プロジェクトの参加メンバが、それぞれ1対1で情報の伝達を行う必要がある。このとき、プロジェクトの参加メンバ数と情報の伝達を行うために必要な経路の数との関係に関する記述として、適切なものはどれか。

  ア 参加メンバが1人増えた場合の経路の数の増分は、元の参加メンバが多いほど大きくなる。
  イ 参加メンバが1人増えると経路の数は必ずーつ増加する。
  ウ 参加メンバ数xと経路の数yの関係はy=x!で表される。
  エ 参加メンバ数xと経路の数yの関係はy=x2で表される。

     




問 37

 ホワイトボックステストのテストケース作成に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  ア 入力条件が数値である項目に対して、文字データを設定してテストケースを作成する。
  イ 入力データと出力データを関係グラフで表現し、その有効な組合せをテストケースとして作成する。
  ウ 人の体重を入力するテストで、上限値を300kg、下限値を500gと設定してテストケースを作成する。
  エ プログラムの全ての分岐経路を少なくとも1回実行するようにテストケースを作成する。

     




問 38

 プロジェクトに関する変更項目a~cのうち、プロジェク卜・スコープでの変更管理の対象項目だけを全て挙げたものはどれか。

a 該当プロジェクト中に発生する要件に関係する関連法規の変更
b 顧客要求事項の変更
c プロジェクトメンバの所属部署名の変更

  ア a
  イ a、b
  ウ a、b、c
  エ b、c

     




問 39

 複数のプロジェクト間の調整や各プロジェクトのマネジメン卜を支援する組織のことをプロジェクトマネジメントオフィスという。プロジェクトマネジメントオフィスの役割に関する記述a~cのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a 個々のプロジェクトに対して資金などの財政的な支援を行う。
b 担当要員の調整など、組織の共有資源の最適化を行う。
c プロジェクトマネージャの作業を支援する。

  ア a、b
  イ a、b、c
  ウ b、c
  エ c

     




問 40

 システム開発における共通フレームの目的として、適切なものはどれか。

  ア コンピュータシステムの運用・管理業務に関して体系化されたガイドラインを提供する。
  イ 事業者間などで用語やその意味する内容が異なっていることを想定し、相互の理解を助けるための共通の物差しを提供する。
  ウ システム開発時に管理・技術の両面で組織における情報セキュリティを確保するための対策を提供する。
  エ プロジェクト管理において必要な知識を体系化して提供する。

     




問 41

 システム開発における保守プロセスの目的に関する説明として、次の記述中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。


     




問 42

 ソフトウェア詳細設計の結果、ソフトウェア仕様書を作成した。この結果を受けて開発の次工程を担当する者は誰か。

  ア システム監査人
  イ システムの運用担当者
  ウ システムの利用者
  エ プログラマ

     




問 43

 翌年度であるX年4月から開始されるプロジェクトのリスク対応計画を検討している。表に示される四つのリスクが想定されている場合に、対応への優先順位が最も高いと考えられるものはどれか。ここで、優先順位についてはリスクの発生確率と影響度を考慮し、また同じ優先度であるならば対応期限が迫っているリスクをできるだけ早急に対応する、という評価を行うこととする。

  ア リスク1
  イ リスク2
  ウ リスク3
  エ リスク4

     




問 44

 作業項目の順序関係や依存関係を表すことができ、プロジェクトのスケジュール作成において使用する図として、適切なものはどれか。

  ア アローダイアグラム
  イ 管理図
  ウ 特性要因図
  エ パレート図

     




問 45

 事業継続計画(BCP)における情報システムに関するファシリティマネジメントの施策のうち、大地震によってデータセンタが長期間停止することを想定した施策はどれか。

  ア サーバを高層階に配置し、津波などの浸水からサーバを保護する。
  イ データセンタ内のサーバにUPSを接続する。
  ウ データセンタ内の電源や回線などの各種設備を二重化する。
  エ データの同期を定期的に行うバックアップセンタを遠隔地に配置する。

     




問 46

 ソフトウェアの品質特性を、機能性、使用性、信頼性、移植性などに分類した場合、機能性に該当するものはどれか。

  ア 障害発生時にデータを障害前の状態に回復できる。
  イ 仕様書どおりに操作ができ、適切な実行結果が得られる。
  ウ 他のOS環境でも稼働できる。
  エ 利用者の習熟時間が短い。

     




問 47

 システム監査人は、監査対象者と利害関係を有することは許されない。そのことを何と呼ぶか。

  ア システム監査人の監査能力
  イ システム監査人の実務経験
  ウ システム監査人の独立性
  エ システム監査人のプレゼンテーション能力

     




問 48

 ファンクションポイント法の説明はどれか。

  ア 外部入力や外部出力などの機能の数と難易度を基に開発規模を見積もる。
  イ 過去の類似プロジェクトの実績を基に開発規模を見積もる。
  ウ ソフトウェアのソースコードの行数を基に工数を見積もる。
  エ プロジェクトの作業を最も詳細な作業に分割してそれぞれの工数を見積もり、集計することによって全体の工数を見積もる。

     




問 49

 システム開発を、システム要件定義、外部設計、内部設計、プログラミングの順で進めるとき、画面のレイアウトや帳票の様式を定義する工程として、最も適切なものはどれか。

  ア システム要件定義
  イ 外部設計
  ウ 内部設計
  エ プログラミング

     




問 50

 システム開発の節目ごとに、プロジェクト全体に必要なコストの見積りを行った。見積りの精度が最も高い時点はどれか。

  ア システム化計画時
  イ 設計終了時
  ウ プログラミング終了時
  エ 要件確定時

     




問 51

 システム監査の実施内容に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  ア ISO 9001に基づく品質マネジメントシステムを、品質管理責任者が構築し運営する。
  イ 開発担当者が自ら開発したシステムの内容をテストする。
  ウ 情報システムのリスクに対するコントロールが適切に整備・運用されているかを、監査対象から独立した第三者が評価する。
  エ 専用のソフトウェアを使って、システム管理者がシステムのセキュリティホールを自ら検証する。

     




問 52

 DoS(Denial of Service)攻撃の説明として、適切なものはどれか。

  ア 他人になりすまして、ネットワーク上のサービスを不正に利用すること
  イ 通信経路上で他人のデータを盗み見ること
  ウ 電子メールやWebリクエストなどを大量に送りつけて、ネットワーク上のサービスを提供不能にすること
  エ 文字の組合せを順に試すことによって、パスワードを解読しようとすること

     




問 53

 コンピュータを利用するとき、アルゴリズムは重要である。アルゴリズムの説明として、適切なものはどれか。

  ア コンピュータが直接実行可能な機械語に、プログラムを変換するソフトウェア
  イ コンピュータに、ある特定の目的を達成させるための処理手順
  ウ コンピュータに対する一連の動作を指示するための人工言語の総称
  エ コンピュータを使って、建築物や工業製品などの設計をすること

     




問 54

 スキャナで写真や絵などを読み込むときの解像度を表す単位はどれか。

  ア dpi
  イ fps
  ウ pixel
  エ ppm

     




問 55

 関係データベースを使い"社員"表と"部署"表を作成して社員情報を管理する。"社員"表と"部署"表に、必要に応じて設定する主キーと外部キーの適切な組合せはどれか。ここで、社員は必ず"部署"表に存在する部署に所属するものとし、社員データの追加や更新をするときには、参照制約を利用して整合性を確保するものとする。

     




問 56

 タッチパネルに関する記述として、適切なものはどれか。

  ア 画面上の位置を指示するためのペン型又はマウス型の装置と、位置を検出するための平板状の装置を使用して操作を行う。
  イ 電子式や静電式などの方式があり、指などで画面に直接触れることで、コンピュータの操作を行う。
  ウ 表面のタッチセンサを用いて指の動きを認識し、ホイールと呼ばれる円盤に似た部品を回すようにして操作を行う。
  エ 平板状の入力装置を指でなぞることで、画面上のマウスポインタなどの操作を行う。

     




問 57

 1台のCPUと1台の出力装置で構成されているシステムで、表の三つのジョブを処理する。三つのジョブはシステムの動作開始時点ではいずれも処理可能状態になっている。CPUと出力装置のそれぞれにおいて、ジョブ1、ジョブ2、ジョブ3の順に処理する。CPUと出力装置は独立して動作するが、出力処理はそれぞれのジョブのCPU処理が終了してから実施可能になる。ジョブ3の出力が完了するのは、ジョブ1の処理開始時点から何秒後か。

  ア 30
  イ 45
  ウ 100
  エ 115

     




問 58

 システムの利用者認証技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  ア 一度の認証で、許可されている複数のサーバやアプリケーションなどを利用できる仕組みをチャレンジレスポンス認証という。
  イ 指紋や声紋など、身体的な特徴を利用して本人認証を行う仕組みをシングルサインオンという。
  ウ 特定の数字や文字の並びではなく、位置についての情報を覚え、認証時には画面に表示された表の中で、自分が覚えている位置に並んでいる数字や文字をパスワードとして入力する方式をバイオメトリクス認証という。
  エ 認証のために一度しか使えないパスワードのことをワンタイムパスワードという。

     




問 59

 クライアントサーバシステムにおいて、クライアント側には必要最低限の機能しかもたせず、サーバ側で、アプリケーションソフトウェアやデータを集中管理するシステムはどれか。

  ア シンクライアントシステム
  イ 対話型処理システム
  ウ バッチ処理システム
  エ ピアツーピアシステム

     




問 60

 コンピュータで実行可能な形式の機械語プログラムを何と呼ぶか。

  ア オブジェクトモジュール
  イ ソースコード
  ウ テキストデータ
  エ ロードモジュール

     




問 61

 関係データベースの"売上"表と"顧客"表を顧客コードで結合し、顧客コードでグループ化して顧客ごとの売上金額の合計を求め、売上金額の合計を降順に整列した。得られた結果の先頭レコードの顧客名はどれか。

  ア 井上花子
  イ 佐藤太郎
  ウ 鈴木三郎
  エ 田中梅子

     




問 62

 ランサムウェアの説明として、適切なものはどれか。

  ア ウイルスなどを検知して、コンピュータを脅威から守り、安全性を高めるソフトウェアの総称
  イ 感染すると勝手にファイルやデータの暗号化などを行って、正常にデータにアクセスできないようにし、元に戻すための代金を利用者に要求するソフトウェア
  ウ キーボード入力や画面出力といった入出力機能や、ディスクやメモリの管理などコンピュータシステム全体を管理するソフトウェア
  エ ローマ字から平仮名や片仮名へ変換したり、仮名から漢字へ変換するなどコンピュータでの利用者の文字入力を補助するソフトウェア

     




問 63

 DRAM、ROM、SRAM、フラッシュメモリのうち、電力供給が途絶えても内容が消えない不揮発性メモリはどれか。

  ア DRAMとSRAM
  イ DRAMとフラッシュメモリ
  ウ ROMとSRAM
  エ ROMとフラッシュメモリ

     




問 64

 ウイルス対策ソフトの適切な運用方法はどれか。

  ア ウイルス対策ソフトはハードディスクのウイルス検査を行うときに起動し、検査終了後は速やかに停止させる。
  イ 常駐検査(ファイルの読み書きを行うたびに、そのファイルにウイルスなどが混入していないか調べること)の機能をもつウイルス対策ソフトを使用する場合は、導入時にハードディスク全体の検査を行っておけば、その後は常駐検査だけでよい。
  ウ 導入後もウイルス定義ファイルの更新を継続して行う。
  エ プロバイダ側でウイルスチェックが行われている場合は、PCへのウイルス対策ソフトの導入は不要である。

     




問 65

 PCの操作画面で使用されているプルダウンメニューに関する記述として、適切なものはどれか。

  ア エラーメッセージを表示したり、少量のデータを入力するために用いる。
  イ 画面に表示されている複数の選択項目から、必要なものを全て選ぶ。
  ウ キーボード入力の際、過去の入力履歴を基に次の入力内容を予想し表示する。
  エ タイトル部分をクリックすることで選択項目の一覧が表示され、その中からーつ選ぶ。

     




問 66

 PCの起動時に動作するプログラムの種類をBIOS(Basic Input Output System)、OS、常駐アプリケーションプログラムの三つに大別した場合、これらのプログラムを実行される順に並べたものはどれか。

  ア BIOS、OS、常駐アプリケーションプログラム
  イ OS、BIOS、常駐アプリケーションプログラム
  ウ OS、常駐アプリケーションプログラム、BIOS
  エ 常駐アプリケーションプログラム、BIOS、OS

     




問 67

 関係データベースの"商品"表から価格が100円以上の商品の行(レコード)だけを全て抽出する操作を何というか。

  ア 結合
  イ 射影
  ウ 選択
  エ

     




問 68

 ファイアウォール機能付きルータとハブを用いて、PC3台とインターネット対応テレビをインターネットに接続したい。全ての機器に対して、ルータのファイアウォール機能が生かせる配線として適切なものはどれか。ここで、図中の"FW"はファイアウォール機能を示す。

     




問 69

 マークアップ言語では、画面表示や印刷などを目的に、文章の内容だけでなく、文書構造やレイアウト情報、文字のフォント及びサイズなどを指定する記述を直接埋め込むことができる。このマークアップ言語に分類されるものはどれか。

  ア CASL
  イ HTML
  ウ SQL
  エ URL

     




問 70

 コンピュータの補助記憶装置であるDVD装置の説明として、適切なものはどれか。

  ア 記録方式の性質上、CD-ROMを読むことはできない。
  イ 小型化することが難しく、ノート型PCには搭載できない。
  ウ データの読出しにはレーザ光を、書込みには磁気を用いる。
  エ 読取り専用のもの、繰返し書き込むことができるものなど、複数のタイプのメディアを利用できる。

     




問 71

 情報セキュリティにおけるリスクマネジメントに関する記述のうち、最も適切なものはどれか。

  ア 最終責任者は、現場の情報セキュリティ管理担当者の中から選ぶ。
  イ 組織の業務から切り離した単独の活動として行う。
  ウ 組織の全員が役割を分担して、組織全体で取り組む。
  エ 一つのマネジメントシステムの下で各部署に個別の基本方針を定め、各部署が独立して実施する。

     




問 72

 ブロードバンドルータなどに搭載されているNATの機能として、適切なものはどれか。

  ア グローバルIPアドレスとドメイン名を相互変換する。
  イ グローバルIPアドレスとメールアドレスを相互変換する。
  ウ プライベートIPアドレスとMACアドレスを相互変換する。
  エ プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互変換する。

     




問 73

 同じ容量の2台のハードディスクを使う記録方式を考える。2台をストライピングする方式と比較して、ミラーリングする方式では、記録できる情報量は何倍になるか。

  ア 0.5
  イ 1
  ウ 2
  エ 4

     




問 74

 図の構成で、HTTPSプロトコルを用いてブラウザとWebサーバで通信を行うとき、通信内容が暗号化される区間はどれか。

  ア ブラウザとプロキシサーバ間だけ
  イ ブラウザとWebサーバ間
  ウ プロキシサーバとルータ間だけ
  エ プロキシサーバとWebサーバ間だけ

     




問 75

 情報セキュリティに関して、可用性が損なわれた事故の例に該当するものはどれか。

  ア 停電によってシステムが停止した。
  イ ファイルの読込み権限の設定を誤ったことによって、権限のない利用者にも公開された。
  ウ 不正アクセスによって、顧客との取引データが漏えいした。
  エ プログラムのバグによって、データが誤って更新された。

     




問 76

 共通鍵暗号方式では通信の組合せごとに鍵が1個必要となる。例えばA~Dの4人が相互に通信を行う場合は、AB、AC、AD、BC、BD、CDの組合せの6個の鍵が必要である。8人が相互に通信を行うためには何個の鍵が必要か。

  ア 12
  イ 16
  ウ 28
  エ 32

     




問 77

 Webページの来訪者数カウンタなどのように、訪問者が訪れるごとに新たなページを生成する機能を実現できる仕組みはどれか。

  ア CGI
  イ cookie
  ウ HTML
  エ SQL

     




問 78

 世界の主要な言語で使われている文字を一つの文字コード体系で取り扱うための規格はどれか。

  ア ASCII
  イ EUC
  ウ SJIS(シフトJIS)
  エ Unicode

     




問 79

 映像データや音声データの圧縮方式はどれか。

  ア BMP
  イ GIF
  ウ JPEG
  エ MPEG

     




問 80

 盗難にあったPCからの情報漏えいを防止するための対策として、最も適切なものはどれか。ここで、PCのログインパスワードは十分な強度があるものとする。

  ア BIOSパスワードの導入
  イ IDS(Intrusion Detection System)の導入
  ウ パーソナルファイアウォールの導入
  エ ハードディスクの暗号化

     




問 81

 職場でのノートPCの管理に関する記述①~④のうち、盗難防止対策として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

① OSのログインパスワードを設定する。
② PCをチェーンで施錠固定する。
③ 帰宅時は施錠可能なキャビネットに保管する。
④ 離席時にはパスワードロックを行う。

  ア ①、③
  イ ②、③
  ウ ②、③、④
  エ ②、④

     




問 82

 排他的論理和を表す論理式はどれか。ここで、論理変数AとBに対する排他的論理和の真理値表は次のように表される。また、ANDは論理積、ORは論理和、NOTは否定を表す。

  ア (A OR B) AND (A OR (NOT B))
  イ (A OR B) AND ((NOT A) OR (NOT B))
  ウ ((NOT A) OR B) AND (A OR (NOT B))
  エ ((NOT A) OR B) AND ((NOT A) OR (NOT B))

     




問 83

 次の式で求まる信頼性を表す指標の説明はどれか。

  ア システムが故障するまでの時間の平均値
  イ システムの復旧に掛かる時間の平均値
  ウ 総時間に対してシステムが稼働している割合
  エ 総時間に対してシステムが故障している割合

     




問 84

 PCで電子メールを読むときに、PCにメールをサーバからダウンロードするのではなくサーバ上で保管し管理する。未読管理やメールの削除やフォルダの振分け状態などが会社や自宅にあるどのPCからも同一に見えるようにできるメールプロトコルはどれか。

  ア APOP
  イ IMAP4
  ウ POP3
  エ SMTP

     




問 85

 XXX中問A
Fさんは、上司から指示された事項を満たすように、社員へアンケートを依頼するためのメール本文を作成した。aに入れる記述として、適切なものはどれか。

  ア アンケー卜文書への記入内容に間違いがないようにお願いいたします
  イ 回答期限の2日前に、回答がない方へ督促メールを送信いたします
  ウ 添付のアンケート文書に回答を記入し、このメールの返信メールに添付して送信してください
  エ 全社員が対象ですので、期限を必ず守るようにお願いいたします

     




問 86

 社員からアンケー卜を返信してもらう際に発生する可能性がある不都合を防ぐために、全社員宛てにアンケートを送信する際のアドレスの設定方法として、適切なものはどれか。

  ア BCCだけに全社員のアドレスを設定する。
  イ CCだけに全社員のアドレスを設定する。
  ウ TOだけに全社員のアドレスを設定する。
  エ TOとBCCに全社員のアドレスを設定する。

     




問 87

 Fさんからの指示に基づいて、回答者がメールに添付されたアンケート文書を使って回答する手順として、適切なものはどれか。

  ア 添付ファイルをPCに保存する。"メールの返信"を選択して、作成されたメールの本文にアンケートの結果を記述し、保存したファイルを添付してメールの送信を行う。
  イ 添付ファイルをPCに保存する。"メールの返信"を選択して、作成されたメールの本文にアンケー卜の結果を記述して、メールの送信を行う。
  ウ 添付ファイルを開き、アンケートへの回答を記述して、PCに保存する。"メールの返信"を選択して、作成されたメールに保存したファイルを添付し、メールの送信を行う。
  エ 添付ファイルを開き、アンケ一卜への回答を記述して、PCに保存する。新規にメールを作成し、宛先を人事部に設定し、保存したファイルを添付して送信する。

     




問 88

 Fさんは、上司に指示された事項に従ってアンケート文書を整理することにした。このときのアンケート整理方法に関して、適切なものはどれか。

  ア アンケートの回答メールは、受信フォルダに新たなフォルダを作成して保管する。添付ファイルは、回答者が分かるように社員の名前と社員番号をファイル名にして共有フォルダに部署別フォルダを作成して保存する。保存したファイルの社員については、社員リストに印を付け、その都度、受信フォルダからメールを削除する。
  イ アンケートの回答メールは、受信フォルダに新たなフォルダを作成して保管する。添付ファイルは、回答者が分かるように社員の名前と社員番号をファイル名にして共有フォルダに部署別フォルダを作成して保存する。保存したファイルの社員については、社員リストに印を付ける。
  ウ アンケートの回答メールは、受信フォルダに新たなフォルダを作成して保管する。添付ファイルは、部署が分かるように部署名をファイル名にして共有フォルダに保存する。保存したファイルの社員については、社員リストに印を付ける。
  エ アンケートの回答メールは、受信フォルダに保管する。添付ファイルは、そのまま共有フォルダへ保存する。保存したファイルの社員については、社員リストに印を付ける。

     




問 89

 XXX中問B
F社がG社に対して、新システムのサポートを実行に移してもらうために必要な契約はどれか。

  ア 会計業務のアウトソース契約
  イ 開発の業務委託に関する契約
  ウ ソフトウェアライセンスに関する契約
  エ 保守と運用の業務委託に関する契約

     




問 90

 G社の基本サービスに従った場合、新システム稼働後に、F社の経理部として満たされる要望事項はどれか。

  ア (1)、(2)
  イ (2)、(4)
  ウ (3)、(4)
  エ (4)、(5)

     




問 91

 G社の基本サービスで、保守・運用に関するサービスの内容を、時刻や時間などを定量的に定義して適切に示しているものはどれか。

  ア (a)、(c)
  イ (a)、(d)
  ウ (b)、(c)
  エ (c)、(d)

     




問 92

 保守、運用に関するG社の基本サービスでは、経理部の新システムの利用及びサポートに関する要望を満たさない事項が幾つかある。その中の要望に対して内容を定量的に示して、改善要望したい。要望として、適切なものはどれか。

  ア 新システムで障害が発生した場合は、24時間以内に復旧を行ってほしい。
  イ 新システムの障害の切分けとバグの修正は速やかに行ってほしい。
  ウ 前日に依頼することによって、夜間は22:00まで、休日は9:00から17:00まで新システムを利用できるようにして、問合せにも対応してほしい。
  エ データのバックアップは間違いのないように実施し、1週間分のバックアップデータの保管を行ってほしい。

     




問 93

 XXX中問C
図1のセルD3に入力されている計算式として、適切なものはどれか。ここで、セルD2には計算式"B14+C2-B2"が入力されており、セルD3の計算式はセルD4~D13に複写して利用する。

  ア B3+C3
  イ D2+C3-B3
  ウ $B$14+C3-B3
  エ 合計(B4~B13)+合計(C2~C3)

     




問 94

 図2中の(a)で示される折れ線から読み取れることとして、適切なものはどれか。

  ア 今年の売上高の累計を知ることができる。
  イ 昨年の同期と比較した今年の売上高の伸び率を知ることができる。
  ウ 長期間での売上の推移を知ることができる。
  エ 月や季節などによる売上の変動の傾向を知ることができる。

     




問 95

 図1及び図2から読み取れる製品Nの売上の分析として、適切なものはどれか。

  ア 8月が成長のピークであり、以後の成長は鈍っている。
  イ 売上累計を示す折れ線の傾斜が一定であり、月ごとの売上高の変動が少ない。
  ウ 年間を通して継続的に前月よりも売上が増加している。
  エ 月による変動はあるが、長期的に見ると成長が継続している。

     




問 96

 Aさんは売上傾向の分析と経済状況の動向から、製品Nの来年の年間売上高を今年の10%増と見込んだ。また、月ごとに売上目標を定めて目標達成を管理するため、次の図のように、各月の売上傾向から目標売上高を計算する次のワークシートを作成した。


ワークシートの各セルを次のように設定するとき、セル F14に入力する計算式として、適切なものはどれか。

[各セルの設定]
・セルD2に計算式”(B2+C2)/2"を入力し、セルD3~D13に複写する。
・セルD14に計算式”合計(D2~D13)"を入力する。
・セルE2に計算式"D2/D$14"を入力し、セルE3~E14に複写する。
・セルF2に計算式"F$14*E2"を入力し、セルF3~F13に複写する。

  ア C14+(D14*0.1)
  イ C14*1.1
  ウ C14*E14
  エ 合計(F2~F13)

     




問 97

 XXX中問D
図1の経路図から、このサイトのコンバージョン率を求める式として、適切なものはどれか。ここで、式中のa~f は、図1に示したA%~F%のアクセス率を小数の値に変換した数値である。

  ア (a+b)×(c+d+e)×f
  イ (a+c+f)×(b+d+c+f)×(b+e+f)
  ウ a×c×f+b×d×c×f+b×e×f
  エ f÷(a+b)

     




問 98

 N社では、広告によるショッピングサイトへの集客策として、1か月のバナー広告と1回のメール広告を比較検討することにした。二つの案が次のとおりであるとき、これを比較した内容として、適切なものはどれか。ここで、各案のクリック率は、表示された広告や送信されたメールの数に対する、N杜ショッピングサイトへのリンク数の割合である。コンバージョン率は、当該広告からのリンク数に対する購入手続完了の割合で、いずれも過去のデータに基づく予測値である。

[二つの案]
A案 C社ポータルサイトで、バナー広告をする。
  費用:120,000円/月
  広告表示回数:250,000件/月
  バナー広告のクリック率:0.8%
  コンバージョン率:5%

B案 D社のメールマガジンに広告を1回掲載する。メールはD社のデータベースを基に、スポーツ用品に関する情報の受信を希望している人にターゲットを絞って送信する。
  費用:4円/メール1件
  メール送信数:50,000件/回
  メール広告のクリック率:5%
  コンバージョン率:8%

  ア A案は、利用者に広告が届く件数が多いので、N杜ショッピングサイトを訪れる利用者数を増やすためにはB案より効果的である。
  イ B案は、ターゲットを絞って送信するので、コンバージョン率は高いが、メール送信数が少ないので、購入手続完了の件数はA案に劣る。
  ウ B案は、クリック率が高いので、利用者の1クリックを撞得するためのコストが、A案より安い。
  エ 広告によって購入手続完了を1件獲得するためのコストは、B案の方が安い。

     




問 99

 N杜では、先月、サッカー用品の特典付き販売キャンペーンを広告するために、C社のサッカーニュースサイトにバナー広告を掲載した。先月は、当該バナー広告からN社トップページへのアクセスが3,000件あったことが報告された。また、その3,000件のサイト内での動きを追跡したところ、図2のとおりであった。この結果から、考えられる問題点として正しいものはどれか。ここで、件数は、元のページから次のページへリンクされた数であり、各ページへリンクされた件数と、そのページからN社サイト内の別のページへリンクした数の差を、N社のサイトからの離脱と考える。

  ア C社サイトからアクセスした利用者の半数は、トップページだけを見て離脱している可能性がある。
  イ C社サイトからのアクセスのコンバージョン率が、先月のサイト全体のコンバージョン率より低い。
  ウ 購入手続に進んだ件数の半数以上が、購入手続を完了せずに他のページに移動又は離脱している。
  エ 広告の目的であるキャンペーン情報のページへのアクセス件数が、商品紹介のページへのアクセス件数より少ない。

     




問 100

 N杜では、ショッピングサイトの売上増加には、利用者が安心してショッピングができるような配慮が大切であると考え、利用者の信頼を得るための様々な方策を検討している。インターネットを通じた商品の購入を利用者が安心して行えるように、N社が実施する方策として、適切なものはどれか。

  ア Webサイトを利用した個人情報の送受信には、第三者機関によって発行された電子証明書を用いて通信を暗号化する。
  イ 会社情報のページに、ショッピングサイトに利用しているサーバの機種やOSの名称、利用ソフトウェア、IPアドレスなどを公開し、システムの信頼性を示す。
  ウ 決済手続に誤りがないよう、購入手続画面で入力された住所、氏名、クレジットカード番号を平文のメールで利用者に返送し、情報の誤りがないことを確認してもらう。
  エ 個人情報の取扱いに関する不安を与えないよう、個人情報の利用目的や問合せ方法などを明示しない。

     




問題目次

問1 特定電子メールとは、広告や宣伝といった営利目的に送信される電...
問2 ROE(Return on Equity)を説明したものはど...
問3 企業内の経営資源を統合的に管理し、最適化することで効率的な経...
問4 システムの開発や運用を海外の事業者や海外の子会社に委託するこ...
問5 X社のシステム部門に所属しているA氏は、自社の会計システムの...
問6 M&Aの手段の一つであるMBOに該当するものはどれか。
問7 ある部品の生産ラインは二つの工程A、Bの順で構成されており、...
問8 サプライチェーンマネジメントの目的はどれか。
問9 製品Aの生産及び販売に必要な固定費は年間3,000万円である...
問10 企業は、売上高の拡大や市場占有率の拡大などのマーケティング目...
問11 インターネットを利用した新たなビジネスモデルを保護する法律は...
問12 社内の決裁申請手続の迅速化と省力化を狙いとして導入するシステ...
問13 著作権の帰属に関する説明のうち、適切なものはどれか。ここで、...
問14 総合的品質管理(TQM又はTQC)の重要な手法の一つである方...
問15 PCの生産などに利用されるBTOの説明として、最も適切なもの...
問16 情報システムの全体最適化計画立案の際に、経営戦略との整合性を...
問17 B to Eの取引に該当するものはどれか。
問18 JANコードを構成するメーカコードと商品アイテムコードの設定...
問19 技術開発戦略立案の作業を①~⑤の順で行う場合、aに当てはまる...
問20 労働者派遣に関連する記述のうち、派遣先の企業が行わなければな...
問21 電子レンジ、炊飯器などの家電製品に組み込まれているコンピュー...
問22 事業部制組織を説明したものはどれか。
問23 ソフトウェアライフサイクルを、企画、要件定義、開発、運用のプ...
問24 SWOT分析の説明として、適切なものはどれか。
問25 他社に損害を与える目的で、他社のサービス名と類似したドメイン...
問26 株主総会の決議を必要とする事項だけを、全て挙げたものはどれか...
問27 個人情報保護法における個人情報に該当するものだけを全て挙げた...
問28 表に示すA杜の損益の変化に関する記述のうち、適切なものはどれ...
問29 バリューエンジニアリングにおいて、価値を定義する二つの要素は...
問30 情報システムに蓄積されたデータを分析し、業務に活用することを...
問31 IT統制は、ITに係る全般統制や業務処理統制などに分類される...
問32 実環境と同様のハードウェア、ソフトウェアを準備し、端末からの...
問33 システム開発プロセスには、システム要件定義、システム設計、プ...
問34 プロジェクトの人的資源の割当てなどを計画書にまとめた。計画書...
問35 ソフトウェアの受入れ検収以降、一定期間内に発見された欠陥に対...
問36 プロジェクトの参加メンバが、それぞれ1対1で情報の伝達を行う...
問37 ホワイトボックステストのテストケース作成に関する記述のうち、...
問38 プロジェクトに関する変更項目a~cのうち、プロジェク卜・スコ...
問39 複数のプロジェクト間の調整や各プロジェクトのマネジメン卜を支...
問40 システム開発における共通フレームの目的として、適切なものはど...
問41 システム開発における保守プロセスの目的に関する説明として、次...
問42 ソフトウェア詳細設計の結果、ソフトウェア仕様書を作成した。こ...
問43 翌年度であるX年4月から開始されるプロジェクトのリスク対応計...
問44 作業項目の順序関係や依存関係を表すことができ、プロジェクトの...
問45 事業継続計画(BCP)における情報システムに関するファシリテ...
問46 ソフトウェアの品質特性を、機能性、使用性、信頼性、移植性など...
問47 システム監査人は、監査対象者と利害関係を有することは許されな...
問48 ファンクションポイント法の説明はどれか。
問49 システム開発を、システム要件定義、外部設計、内部設計、プログ...
問50 システム開発の節目ごとに、プロジェクト全体に必要なコストの見...
問51 システム監査の実施内容に関する記述のうち、適切なものはどれか...
問52 DoS(Denial of Service)攻撃の説明として...
問53 コンピュータを利用するとき、アルゴリズムは重要である。アルゴ...
問54 スキャナで写真や絵などを読み込むときの解像度を表す単位はどれ...
問55 関係データベースを使い”社員”表と”部署”表を作成して社員情...
問56 タッチパネルに関する記述として、適切なものはどれか。
問57 1台のCPUと1台の出力装置で構成されているシステムで、表の...
問58 システムの利用者認証技術に関する記述のうち、適切なものはどれ...
問59 クライアントサーバシステムにおいて、クライアント側には必要最...
問60 コンピュータで実行可能な形式の機械語プログラムを何と呼ぶか。
問61 関係データベースの”売上”表と”顧客”表を顧客コードで結合し...
問62 ランサムウェアの説明として、適切なものはどれか。
問63 DRAM、ROM、SRAM、フラッシュメモリのうち、電力供給...
問64 ウイルス対策ソフトの適切な運用方法はどれか。
問65 PCの操作画面で使用されているプルダウンメニューに関する記述...
問66 PCの起動時に動作するプログラムの種類をBIOS(Basic...
問67 関係データベースの”商品”表から価格が100円以上の商品の行...
問68 ファイアウォール機能付きルータとハブを用いて、PC3台とイン...
問69 マークアップ言語では、画面表示や印刷などを目的に、文章の内容...
問70 コンピュータの補助記憶装置であるDVD装置の説明として、適切...
問71 情報セキュリティにおけるリスクマネジメントに関する記述のうち...
問72 ブロードバンドルータなどに搭載されているNATの機能として、...
問73 同じ容量の2台のハードディスクを使う記録方式を考える。2台を...
問74 図の構成で、HTTPSプロトコルを用いてブラウザとWebサー...
問75 情報セキュリティに関して、可用性が損なわれた事故の例に該当す...
問76 共通鍵暗号方式では通信の組合せごとに鍵が1個必要となる。例え...
問77 Webページの来訪者数カウンタなどのように、訪問者が訪れるご...
問78 世界の主要な言語で使われている文字を一つの文字コード体系で取...
問79 映像データや音声データの圧縮方式はどれか。
問80 盗難にあったPCからの情報漏えいを防止するための対策として、...
問81 職場でのノートPCの管理に関する記述①~④のうち、盗難防止対...
問82 排他的論理和を表す論理式はどれか。ここで、論理変数AとBに対...
問83 次の式で求まる信頼性を表す指標の説明はどれか。
問84 PCで電子メールを読むときに、PCにメールをサーバからダウン...
問85 XXX中問AFさんは、上司から指示された事項を満たすように、...
問86 社員からアンケー卜を返信してもらう際に発生する可能性がある不...
問87 Fさんからの指示に基づいて、回答者がメールに添付されたアンケ...
問88 Fさんは、上司に指示された事項に従ってアンケート文書を整理す...
問89 XXX中問BF社がG社に対して、新システムのサポートを実行に...
問90 G社の基本サービスに従った場合、新システム稼働後に、F社の経...
問91 G社の基本サービスで、保守・運用に関するサービスの内容を、時...
問92 保守、運用に関するG社の基本サービスでは、経理部の新システム...
問93 XXX中問C図1のセルD3に入力されている計算式として、適切...
問94 図2中の(a)で示される折れ線から読み取れることとして、適切...
問95 図1及び図2から読み取れる製品Nの売上の分析として、適切なも...
問96 Aさんは売上傾向の分析と経済状況の動向から、製品Nの来年の年...
問97 XXX中問D図1の経路図から、このサイトのコンバージョン率を...
問98 N社では、広告によるショッピングサイトへの集客策として、1か...
問99 N杜では、先月、サッカー用品の特典付き販売キャンペーンを広告...
問100 N杜では、ショッピングサイトの売上増加には、利用者が安心して...